【防災タンク】ウォータータンク+7年保存水8本

¥5,400

なら 手数料無料で 月々¥1,800から

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「noracreate.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「noracreate.com」を許可するように設定してください。

54野良仲間ポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥8,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • 宅急便

    ヤマト運輸が提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。
    小型商品ご注文の場合は、ネコポス(ポスト投函便)で配送させていただきます。

    全国一律 ¥800

※¥8,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

X POST facebook SHARE line LINE
通報する

Item Details

商品詳細

QAMARのウォータータンク(約12L、日本製)に、7年保存水500ml入りを8本入れた「防災タンク」です。
 
 
【野良が提案する「防災タンク」という発想】

星の数ほど「災害用品」や「備蓄」についての情報がある中で。

私はまず防災の「ファーストステップ」を踏むこと、とにかく備蓄という行動をとってもらうことが一番重要なことだと思ってて。

そこで私が出した答えはこのシンプルなパッケージ、【防災タンク】です。

パッケージの中身はたった2点。

・ウォータータンク
・7年保存水500ml×8本

これだけです。

7年保存水のペットボトルを、ウォータータンクの中に8本突っ込んでます。一言でいうとそれだけ。あとは空いたスペースに着替え、生理用品、救急用品や子どものおむつなどを詰め込む。

え?なぜわざわざタンクの中にペットボトルを?

その疑問に答えるためにまず、実際の災害時の運用法からお話します。

まず、避難所に着く、または被災後落ち着いたタイミングで、タンクの中に入っているペットボトル等を全て取り出します。

そして、「生活用水」として
ウォータータンクの中に水を入れます。
(給水車、または多少汚れた川などの水でも)

もうおわかりですよね。
こうすることで、

・飲用水はペットボトルの水(4リットル)
・生活用水はウォータータンクの中に12リットル

合計16リットルの水が確保できるんです。
大切な飲用水を生活用水にまわすこともありません。

これをひとり1タンク用意しておけば、家族単位でおよそ2~3日ほどは水の心配をせず過ごせる計算になります。

でも、水だけ?
他に必要なものもあるでしょ??

はい、あります。
そういった物も
「ウォータータンクの中に入れてください」

着替え、下着、生理用品、タオル、救急用品など。
これらはあなた自身にしか用意できないものですから。

これらをタンクの中に入れておくことで
「雨や汚れから守ることが出来ます」

あとはこのタンクの特徴ですが、
「スタッキングが出来ます」

なので家族分用意しても「タテ」に積めるので場所をとりません。

あとは別途またタンクを用意して、今度は食料を詰めたパッケージを作るのも良いと思います。


あれもこれも備えようと思うと、ハードルが高すぎて
「結局なにもしない」
これは往々にしてよくあることです。

それよりかは、絶対に必要な水をまず確保する。
そして自分に必要な着替えや救急用品等を考える、タンクに入れる。
とりあえずそれでいい。それだけでいい。
このシンプルなタスクにしてしまう方が遥かに有意義です。

まずはこのファーストステップを踏んで、「防災」「備蓄」の第一歩を踏み出すこと。これが何より重要なことです。

それが出来てから定期的な見直し、ローリングストックをしていけばいいんです。

ショップの評価

Related Items

関連商品